
これも麻生雅人さんが主体となってまとめ上げたディスク・ガイドですが、他のブラジル音楽ガイドとは大きく趣を異にしています。もちろんブラジル人による純ブラジル音楽も紹介されて居りますが、ブラジル音楽に影響を受けている他国のディスクも多数(こっちがこの本ではむしろ主役)紹介されているのです。そこがこの本のツボ。見たこと無いディスクがいっぱい。なんつってもおすぎとピーコや、桜田淳子まで紹介されてますから。
Yamabra(山形ブラジル音楽普及協会)です。 ブラジル音楽を知りたい、と言う方の強い味方が本や雑誌の情報。 このブログではブラジル音楽や、ブラジルに関する著作物を紹介します。
0 件のコメント:
コメントを投稿